2013/01/06

気がつけば新年を迎えていました

クリスマス会 → 餅つき → 大掃除(これがけっこう大変な仕事でもあり) → 年賀状 →新年の準備などなど
怒涛の年末ではありましたが、大掃除ではダスキンさんに施設内の除菌などお手伝いいただき、きれいな施設で
新年をむかえることができました。
2012年はいつもの年にも増して多くの方々に支えていただきました。
利用者さんは毎日元気に笑顔で通ってきてくれました。
スタッフは大奮闘してくれた一年でもありました。
本当に感謝です

♪2013年は4日から始まりました。
梓川SAにて撮った写真ですが、この日は北アルプスがキラキラ輝いていました。空気も澄みわたり気持ちのいい朝でした。
♪ドリーム近くにある”花のうえはら”さんがお正月用のアレンジフラワーを届けてくださいました。
お正月らしく羽子板の羽根や扇子が飾られています。 しばし見入ってしまいます

♪年末に冬本番の雪が降りました。
さっそくに、白馬村スノーハープでクロスカントリースキー、ヤナバスキー場ではそりの初滑りを楽しみました。
♪初詣にも善光寺さんまで行ってきました・・・
大勢の人・人・人・・・・でした

今年はどんな一年になるのか、とても楽しみです。一人一人の笑顔をたくさんみたいと思います。
♪このお正月休みに、金子みすゞの詩集を読む機会がありました。
「いのちのこと、こころのこと、生かされているということ、見えないけれどあるということ、違うことの素晴らしさなど
現代の私たちに一番大切なことを、深い、やさしいまなざしで、歌ってくれている」と金子みすゞの世界は要約されています。
”みんな違って みんないい” 違うことの素晴らしさを知ることが大切なのかもしれません。
本年もよろしくお願いいたします

worte:小野澤